2012年10月26日金曜日

Windows 8のインストール時にユーザーフォルダが本名にならないようにインストールする方法

本日発売のWindows 8ですが、さっそくインストールしてみました。

インストール直後、最初に悩んだのが「ユーザーアカウント」です。
もしかしたら同様の事で困ってる人がいるかもしれないので投稿してみました。




Windows 8では二種類のユーザアカウントがあり、
これまでのようにPC内に閉じた「ローカルアカウント」と
別PCでも設定が同期できる「Microsoftアカウント」を使用する方法の2種類があります

新規インストールや、新規ユーザ追加の際にどちらかを選択するのですが
今回はせっかくなので「Microsoftアカウント」を使用してみることにしてみました。

その結果、少し残念なことになりました。

Microsoftアカウントに登録されている氏名の「名」のほうがユーザフォルダの名称になったのです。

人によると思いますが、「本名がユーザーフォルダはいやだ」とか、「漢字がユーザーフォルダはいやだ」という人もいるかなーと思いました。

と、いうわけでいろいろ試してみたところ任意のユーザフォルダ名のままMicrosoftアカウントに切り替えることができたので、以下ざっくりとしたやり方です。

※ここで書いてあるのは、「Microsoftアカウント」でログインしつつ、任意のユーザーフォルダ名を使用する方法です。「Microsoftアカウント」を使用しない場合は、普通にローカルアカウント作成で良いです


●まだアカウントを作っていない場合

1. 新規インストール時、あるいは新規ユーザー追加時に「ローカルアカウント」を選択する
 →ここで設定したアカウント名がユーザーフォルダ名になります

2. 作成した「ローカルアカウント」を「Microsoftアカウント」に切り替える
 →デスクトップ画面右端にマウスをもっていき、設定をクリック
 →PC設定の変更をクリック(PC設定画面が立ち上がる)
 →左メニューから「ユーザー」を選択し、「Microsoftアカウントへの切り替え」をクリック



●もうアカウント作っちゃって、本名ユーザーフォルダが作成されちゃってる場合

※途中、既存アカウントの削除を行います。設定等消したくないものがある場合には推奨しません。

1. ローカルアカウントを作成する(ここで設定したアカウント名がユーザーフォルダ名になります)
 →PC設定画面を開いて、メニューから「ユーザー」を選択する

 →デスクトップ画面右端にマウスをもっていき、設定をクリック
 →PC設定の変更をクリック(PC設定画面が立ち上がる)
 →その他のユーザーから、ユーザーの追加をクリック
 →ユーザーの追加画面で「Microsoft アカウントを使わずにサインインする」を選択
 →「ローカルアカウント」を選択
 →ユーザー名、パスワード、ヒントを入力して作成完了

2 コントロールパネルからユーザーアカウントの設定を開いて、作成したローカルアカウントの種類を「管理者」に変更

3. いったんログアウトして、作成したローカルアカウントでログイン

4. 作成済みの、お気に召さなかったPC内の「Microsoftアカウント」を削除する(Microsoftアカウント自体を削除するわけではない)

5. 再度PC設定画面を開き、ユーザーを選択、「ローカルアカウント」から「Microsoftアカウント」への切り替えを行う


まだインストールしてから2時間程度なので、これで問題等起こるか分かりませんが、
しばらくこのまま使ってみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿